結婚された皆様。おめでとうございます。
そして、自分自身も2020年、無事結婚することができました!
今回、コロナの時期に結婚するにあたり、いくつか苦労もありましたので、皆様にお伝えできればと思います。
― 結婚指輪の準備 ―
わたしたちは、婚約指輪は用意せず、代わりに結婚指輪を豪華にするということにしました。
しかし、わたしが結婚指輪を検討していた時期はコロナの真っただ中でした。
そのため、お店が営業しているか確認したりと面倒なことも多く、
実際に行ってみたらお休みだったり営業短縮ということで、お店に行くことができなくなるという状況に陥ることもありました。
緊急事態宣言が解除された今でも、お店への出入りは制限されていたり、お店に行くのが気になる方もたくさんいらっしゃると思います。
しかし、今の時代、電話相談やインターネットでも事前に指輪を選んだり、
オンラインだからこそ、事前にダイヤ部分とリング部分を併せて自分だけのオーダーメイドのリングを作製することが手軽にできるようになりました。
〇 BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)
上記の店舗は、
口コミ評価も高く、オンライン(ネット)を中心としていますが、
「銀座」「横浜」など実際の店舗で確認できるショールームもあります。
● BRILLIANCE+ メリット
- 事前にデザインのサンプルの貸し出しを依頼できること。
- 豊富なデザインの中から選べること
- オーダーメイドで作製できること
- 流通コストを抑えることで、価格がお手頃なこと
- 実際に店舗も用意されていること
1.サンプルの貸し出しがあるので、自宅でじっくりデザインの吟味ができます。
実際のオーダーメイドを貸し出してくれるわけではありませんが、
自分の指にはストレートラインが似合うのか、ウェーブラインが似合うのかなどをゆっくり吟味することができます。
2.デザインが豊富なのは大切です。
プラチナ以外にも、イエローゴールドやピンクゴールドなども各指輪に準備されています。
3.オーダーメイドの作製は魅力的です。
二人でじっくり決めたデザインの指輪をつけることができます。
リングの形、幅、ダイヤの有無、ダイヤの数なども変更できるデザインがあります。
4.流通コストが抑えられているので、実際の価格が抑えられています。
大切な指輪ですが、価格は高いより安い方がありがたいですよね。
5.いざとなれば、店舗数は少ないですが、実際の店舗も用意されています。
● BRILLIANCE+ デメリット
- オンラインが主流のため、店舗数が非常に少ないこと。
- 一度に頼めるサンプルの本数は限られていること。
1.店舗数も少なく、店舗に置いてあるサンプルの数も他の店舗には劣ります。
実際に店舗に赴いて決めたい人にはあまり向いていないかもしれません。
2.一度に10個も20個もサンプルが見れるわけではありません。
そのため、ある程度は厳選して選ばなければなりません。
実際に確認してみるとメリットの面が大きいと感じます。
一度くらいサンプルを頼んでみて、家でゆっくり旦那さんと選んでみてはいかがでしょうか。
〇 わたしの経験
わたしは結婚決めた当時、結婚指輪を購入するのに、海外の有名ブランドに憧れており、
「カルティエ」「ティファニー」などで購入を検討していました。
有名海外ブランドを検討しに行きましたが、正直な感想は
「高い値段なのに、好きなデザインは無い。」
でした。
海外ブランド特有の定番なデザイン指輪を付けたいと思う方なら、十分満足いくものが見つけられると思いますが、
わたしたちは指輪着け心地や形にこだわっており、
「幅広」「ダイヤが入っている」「上品」「男性と女性のデザインが似ている」
上記の条件をもとに探したのですが、
好みのデザインのものは、ハイブランドでは見つかりませんでした。
恐らく、形や使用感のこだわりがあればあるほど、海外ブランドのデザインよりも、
豊富なデザインのあるお店やオーダーメイドの指輪が良いと感じます。
特に、結婚指輪は毎日付けるもの。
あまりにも手に余るサイズ感や、毎日見ていて飽きてしまうようなデザインにならないためにも、豊富なデザインの指輪から選びましょう。
最初は、店舗を歩き、ハイブランドから結婚指輪定番のブランドまでいくつかの店舗を時間を使っていました。
そうやって悩んでいるうちに、緊急事態宣言が出てしまったため、宝石店も含め、お店がほとんどお休みに入ってしまいました。
今後、また緊急事態宣言が起きる可能性も否定できません。
そして、コロナウイルスを警戒して、外出を控えている方も少なからずいらっしゃると思います。
また、そもそも指輪を買いに行けない状況の方もいるかと思います。
(最近経験しましたが、自分の旦那が病気になり、外出不可となりました。)
今後の様々な状況下に対応できるオンライン(ネット)による指輪の選別はいかがでしょうか。
一度、サンプルの取り寄せや、カタログの確認だけでもしてみるといいかもしれません。
いつもとは違うパターンで理想な指輪に出会えるかもしれません。
これを見ているあなたが、一生の思い出に残る指輪に出会えることを祈っております。
ちなみに、臨床検査技師として働いて、無事結婚したわたしは、結婚した際の届け出に苦労しました。
実際に取り組んだ記事がこちらにあります。
〇月〇日、婚姻届け提出
↓
〇月△日、運転免許更新。
こんな感じでスケジュールが書いてあります。
よければ、ご自身が結婚した際の届け出の参考にしてください。
それは、アディオス。